以前ご紹介した
ミニモタードバイク
『グロム』
も気になりますが、
Z1000に乗っていたことからも
Z125 PROは気になりますね~
Z125 PROはグロムの対抗馬か?
Z125PROは
タイカワサキで生産される
125ccの
12インチスポーツバイクです。
そう、生産国はグロムと同じ
タイなんです。
タイを中心とした
東南アジア小型バイク市場は
ホンダとカワサキが
ずっと熱い戦いを続けていますから、
後から出た
Z125 PROは
グロムと対抗馬と思われがちです。
私がZ125 PROを初めて目にしたのは
カワサキワールド(神戸海洋博物館)
ちょうど新商品として
展示されていた時でした。
Z125PROを見ながら
友人がおもむろに言った
「ホンダ グロムのカワサキバージョンかぁ~」
友人が
Z125 PROを見て放ったこの言葉に
カワサキワールドのスタッフが
駆け寄ってきます
「カワサキには元々KSR110というバイクがあってウチの方が元祖です!」
言われてみればそうです。
グロムもZ125PROも
KSR110も
12インチミニモタードです。
デザイン的にKSRは
アップタイプのフロントフェンダーや
小さなヘッドライトなど
オフロード車っぽくて
同じジャンルに見えませんでした。
▲KSR110
CC BY-SA 3.0 ウィキメディア・コモンズ経由で
ちなみにZ125 PROの
『PRO』
はこのKSRのころの名残で、
KSR110は発売された当初は
遠心クラッチを採用したバイクでしたが、
カスタムして
ハンドクラッチに改造するユーザーも多く、
その後ハンドクラッチを標準装備した
KSR110 PROが発売されます。
Z125も実は遠心クラッチの『Z125』と
ハンドクラッチの『Z125 PRO』
の2種類が存在しますが、
日本で正規販売されているのは
ハンドクラッチタイプの
Z125 PROのみです。
Z125PROのカスタムはブレーキから
各サイトで、
Z125 PROについて
インプレッションが書かれていますが、
共通しているのが
「ブレーキがとにかく効かない」
という意見。
写真提供:
Z125 PROのガレージ
それもそのはずで、
フロントキャリパーは片押しの1POD。
50ccの原付並みです。
これはKSR110からそうなのですが、
今後のマイナーチェンジとかで
是非とも
改善してもらいたいところですね。
ブレーキパッドで
いくらか効きをよくすることは
可能だと思いますが、
根本的に改善したければ
キャリパーを2POD以上に変更する
必要があります。
Gクラフトから
ブレンボ用のキャリパーサポートが
発売されていますので、
マフラーや外装部品よりも
まずはココに
お金をかけた方が良さそうです。
G-Craft Gクラフト ジークラフト キャリパーサポート カニブレンボ Z125PRO 価格:5,984円 |
Brembo ブレンボ リアブレーキキャリパー 新カニ P2 32 84mm カラー:ゴールド 価格:13,910円 |
スタイリングはしっかりストリートファイター『Z』シリーズそのもの
Z125 PROの
最大セールスポイントは
そのスタイリングでしょう。
しっかりZシリーズの
デザインになっています。
中でもエンジン下に備えられた
マフラー口のなんて
シリーズ中でも
最高にカッコイイと思います。
写真提供:
Z125 PROのガレージ
テールランプはZ800と共通かな?
『Z』をあしらったデザインに
なっています。
写真提供:
Z125 PROのガレージ
ホイールもちゃんと
アルミホイールになっています。
(KSR110の初期はスチールホイール)
写真提供:
Z125 PROのガレージ
Z125 PROまとめ
4速ミッションが組み合わされた
エンジンンは
最高出力9.7PS / 8000rpm
最大トルク0.98kgf・m / 6000rpm
でグロムとほとんど同じ。
ただ力強く感じると
多く評価されているのは
Z125 PROの方です。
デザインもしっかりしていて、
アルミホイールや
倒立フォークなどの装備もバッチリです。
この辺りもグロムと大差はありません。
まぁ最終的には
カワサキ党?かホンダ党か?
が一番重要なのかな?
これで選んでも良さそうですw
うーん、気になる!
バイクの乗換えを考えている人は
バイク王で
評判・口コミよりも高く売る方法
を試してみて下さい。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。